今回は山形県酒田にあるcafe山椒小路についてお伝えしていきたいと思います!私が食べたメロンのブランマンジェはもちろんのこと…
こだわった様々なスイーツが絶品でおしゃれすぎるお店ですよ(^^)
お店の雰囲気について
全体的にシックな色合いでまとまった落ち着いた内装で、黒板アートと大きな焙煎機が印象的でした。BGMもお洒落でとてもいい雰囲気でした。
お昼過ぎに行きましたが、ほぼ満席状態でとても賑わってました。少し奥まったところにソファ席もあり、読書しながらのティータイムにはうってつけかと思います。カウンター席もあるので、お一人様での来店も気軽にできそうです。
入口にはコーヒー豆や器具の販売コーナーもあり、コーヒーにこだわっているお店という印象が強かったです。
店員さんについて
レジとホールに1名、カウンター内に2名で少し手が足りてなさそうな印象を受けました。
ホールの方は忙しそうにしながらも、とても丁寧な接客をしていました。退店するときも気持ちのいい挨拶をしていただきました。
料理について

豆乳のブランマンジェがとても滑らかで、かつ濃厚な味わい・・・><
上にのっているジュレはメロンと白ワインで作ってあるそうでジュレ単体で食べるととても爽やか。ブランマンジェに合わせると濃厚でクリーミーかつ清涼感のある味わい。ジュレの上には大きなメロンのコンポートがごろごろと贅沢に乗っていて見た目のインパクトがすごかったです!
食べると果汁が溢れてきてメロン単体でもすごく美味しかったです。飾り付けにはローズマリーが使われていて、これがメロンに少し独特な香りをつけていて新鮮でした。
メロン、ジュレ、ブランマンジェを合わせて食べるとメロンの美味しさが口全体に広がって何とも言えない幸福感でした♪
見た目も白と黄緑色のスッキリと爽やかな印象で、とても夏らしいスイーツだと思います。少し前に出ていた別のメロンスイーツのミニバージョンということでしたが、小さいという印象は全くなく満足できる大きさ!!
メロンの美味しさを全面に押し出した一品でした!!
その他食べてみたい別のメニューや気になった点について
ホットサンドや、カレー、ガレットなどの軽食もあるようでとても気になりました。
その日は暑かったのでアイスドリンクを注文しましたが、ホットコーヒーの豆の種類が豊富で是非次は飲み比べをしてみたいと思いました。
ズバリ!住所はココ!
山形県酒田市本町2丁目3−2
まとめ
ということで今回は山形県酒田にあるcafe山椒小路についてお伝えしてきました!少なくとも山形県民は絶対に行ってほしいお店ですし…
他県からも山形県にお越しの際は休憩がてら訪れてほしいなと思います(^^)
コメントを残す