コストコ牛タンの下処理や焼き方は?売り切れ必死で通販で安く買う方法も!

気がつけば日本全国各地にできているコストコ。

そんなコストコで売られている大人気商品が「牛タン」なんですが、下処理が必要なのか?美味しく食べられる焼き方は?と気になることもいっぱいあるはず!

ということでコストコ牛タンについてこれだけ知っておけば美味しく食べられる!という内容をお伝えしていこうと思います♪こちらの記事は3月12日に更新しました。

コストコ牛タンのコスパ最強!

このようにコストコの牛タンはとにかくコスパがいいんですっ!ではどのくらいの価格なのか?というコスパの良さをまずはお伝えしようと思います。

コストコの牛タンは…

100gあたり399円

です。普通にスーパーで買うお肉は100gあたり180円くらいのものが多いと思いますがもちろん牛タンなのでそれよりは高いですね!

ただし…通販で売られている牛タンの価格と比べてみると…

最も最安なもので1kgあたり4480円なので「100gあたり448円」ということになります。

100gあたり約50円もお得!!

ということでたしかにこれはコスパが良すぎる!と言わざるを得ないですね><

ただ、もちろんコストコの牛タンは量が多い!ということで食べきることがそもそも…という方も多いかもしれません!ですが冷凍保存をしておけば食べたいときに食べれるのでそのあたりは気にする必要もありません♪

では、気になるコストコ牛タンの下処理方法をチェックしてみましょう(^^)

コストコ牛タンの下処理方法は?

下処理方法については正直Youtubeの動画をチェックしてしまうとわかりやすい!ということでチェックした中でもわかりやすい上記の動画をご覧くださいね(^^)

わたしもこの方法で実践したのでその流れを文章でお伝えしていきます!

  1. ドリップを拭く
  2. スジを取る
  3. 2枚におろす
  4. 血管を2箇所取り除く

これらの手順になっています(^^)

①ドリップを拭く

キッチンペーパーでとにかくがっつりを拭き取るイメージです。

少し押しつぶしながらしっかりと拭き取りましょう!キッチンペーパーをかるく5枚ほどつかいました。笑

②筋を取る

両脇にある硬い筋の部分を切り落としていきます。個人的には小さめの包丁のほうが切りやすかったです^^;

タン下の部分はとにかく筋が入り組んでいる感じなので両脇の硬い部分を取り除いたら…

③2枚におろす

タン下の部分をストンと2枚に分けます。

これで焼肉用の美味しいタンが!ただし…まだ血管があります(T_T)

④血管を2箇所取り除く

2本の白いスジが血管。これがあると生臭さが出てきてしまうので必ず取り除きましょう!

白い筋の両側に包丁を入れ込んで筋を手で引っ張りながら取り除いていきます。

 

ここまでで下処理は完了!このタイミングで切るよりもラップに包んで2〜3時間冷凍庫保存して半冷凍状態のほうが切り分けはやりやすいです♪

個人的にはやっぱりタンは分厚くないと!!!と思ってしまうので1センチくらいの厚さに切り分けました(^^)

コストコ牛タンの美味しい焼き方

では、捌けたところで…美味しく焼く方法はあるの!?と気になりますよね…

そこでまたまた動画を調べていると…先程の動画と同じ型の食べ方がめちゃくちゃうまそう!!ということでこれにチャレンジしてみることに♪

こちらの動画ではコストコのすでにスライスされているものを使った方法が紹介されていますが、今回はすでに下処理をしているのでやることは…

裏表共に1センチ間隔で切込みを入れる
塩をまんべんなく振りかけながらタンを重ねていく
ラップをして2〜3時間冷凍庫で寝かせる
普通に焼くだけでも美味しいんですが…

この一手間で大きく変わります(゚ロ゚;)そんなに大変なことでもないのでぜひこの一手間で本当に美味しい牛タンを味わっちゃってくださいね♪

コストコ牛タンより安い通販はある?

さて、コスパがいいと言われているコストコの牛タンですがそれよりも安く通販で手に入れることは可能なのか?を調べてみました。

ですが正直…コスパはコストコが最強><

 

ただ、うま〜く活用することで安く高級な牛タンを食べるとしたら楽天の「ふるさと納税の返礼品」です!

【ふるさと納税】極厚!!厚切牛タン900g塩味

1万円のふるさと納税で900gの牛タンを味わうことができてしまいます!ふるさと納税の金額の一部はもともと払わなきゃいけない税金となっていて手出しは2000円〜と言われているので2000円で900gと考えたら安すぎかも!?

ですね。ただいつでも好きなだけというわけでもないのでやっぱりコストコが最強です。笑

Twitterでの声

それではコストコの牛タンについてTwitterでの声もチェックしてみましょう!

https://twitter.com/Jnr_SRT/status/1266404531128000512?s=20

https://twitter.com/yut0425/status/1264522932908290048?s=20

もう写真を見ているだけでめちゃくちゃ牛タンが食べたくなりますね…そしてやはりみなさんコスパの良さが大きなポイントのようです!

早く食べなきゃですよ〜〜〜笑

コストコについての人気記事

コストコのベーグルについてはコチラです。

まとめ

ということで今回はコストコの大人気商品牛タンの下処理の方法や美味しい焼き方についてお伝えしてきました♪

正直この方法で牛タン食べたら外で食べる必要ないのでは…?と思っちゃうほどなのでぜひ試してみてくださいね!

 

新広告