コストコへ行ったらベーグルを買え!気になるカロリーや保存方法は?

今でこそコストコを知らないという人はいないと思いますが、「コストコ」とは、海外の食料品や衣類・雑貨・家電・アウトドア製品・スポーツ用品・日用雑貨などなんでも揃えている大型スーパーで、世界に約700店舗展開している超巨大なスーパーです。

食料品などは海外らしく業務用のような量で販売されていて、かつ、価格も安くコスパがいい商品が多いためコストコにハマる人が続出している人がいるほどとても人気です。

コストコには何個も人気の商品がありますがその中でもコストコの「ベーグル」は一目置かれるほど注目されています。

今日はそんなコストコのベーグルについて味はもちろんのこと、気になるカロリーや保存方法についてお伝えします。

人気のコストコ!有料会員になってもお得!?


そもそもコストコに入るためにはコストコ会員になる必要がありますが、数千円の年会費で済むのでよく行く人はコストコ会員になる価値があると言えます。

コストコに行くと日本のスーパーでは見かけないような商品があり、それを見るだけでも楽しいので会員になると良いでしょう。会員になるには、身分証明書や顔写真撮影・書類の記入などをする必要があります。

会員カード1枚で家族が1人入ることができます。支払いは現金かマスターカードのみになるので、注意が必要になりクレジットカードでの支払いの場合は、会員証と名前が一致しているか確認されます。ほとんどの食品が大量に入っているので、家族や友人とシェアして利用することが多いです。

フードコートも併設されているので、広い店内を歩き回って疲れた後に利用すると良く、ホットドッグなど人気の商品になり価格も安いです。とても人気がある商品がいくつかあり、今日ご紹介する「ベーグル」ももちろん人気商品です。

コストコへ行ったらベーグルを買うべし!


(写真はイメージです)

ベーグルは非常に人気が高い商品で、日本のベーグルに比べてとても大きいサイズになります。コストコのベーグルは一つの袋に同じ種類のものが6個入っていて、2袋セットで購入するシステムなので、2種類の味を楽しむことができます。

各種フレーバーの味から自由に2種類チョイスすることができるので、お買い得感があります。

風味は時期によって変わってきますが、主にプレーンやチーズ・セサミ・ブルーベリーなどの味があります。

どの風味も朝食にぴったりで、その日の気分にあわせて味を選ぶことができます。2袋セットで680円になり、1個当たり57円の安さでおいしいベーグルを購入することができます。

コストコ・ベーグルは低脂質で低カロリー!?


(写真はイメージです)

コストコのベーグルは低脂質で低カロリーになり、プレーンだと1個約257カロリー・チーズ1個約284カロリー・セサミ1個約257カロリーになります。とても大きいサイズなのにカロリーが低いので、ダイエットをしている方でも気にせずいただくことができます。

バターなどの油脂分を使用しないので、カロリーを抑えることができるのです。プレーンをそのまま食べても良いですが、レタスやトマト・ハムなどを挟んで食べてもおいしく、1個で満腹感があるのでおすすめの商品になります。

コストコ・ベーグルの保存方法は?


コストコのベーグルの保存方法は、賞味期限が加工日から3日間になり、日持ちがあまりしないです。1回で12個購入するわけですから、1人暮らしの方などは消費しきれなかったら、ジップロックなどの真空パックに入れて冷凍すると良いです。

冷凍すると「1ヶ月間ぐらい」はもつので冷凍保存をすると便利です。

解凍方法は、冷凍庫から出したら凍らせたままさっと水で洗い流し、軽く濡らします。そのあとラップに包んで、電子レンジに40秒ほどかけて柔らかくしてそのあとオーブントースターで焼くとおいしくいただくことができます。

アレンジ方法もたくさんあるので購入すると料理のレパートリーが増えて楽しいです。
★5/6 木曜発送★【冷凍便】朝を彩るもちもちベーグル食べ比べセット 6種類×3個 18個入

「ディナーロール」や「マフィン」にも注目!


他にはコストコの「ディナーロール」や「マフィン」なども人気があります。

ディナーロールは大きな袋に大量に入っているので、シェアして購入する人が多いです。マフィンは、大きさがアメリカンサイズで、チョコレートチップマフィンやバナナクランブルマフィン・ブルーベリーマフィン・フレンチトーストマフィンなどがあり食べ応えがあります。

テーブルロールもマフィンも両方とも冷凍保存ができるので、とても便利です。

コストコにはさまざまな商品があり、特に人気があるものは一度ためしてみる価値がありますよ。

新広告